2025年度第26回県央吹奏楽コンクール

最終更新日:2025年8月23日

海老名市立海老名中学校が中学生の部A部門にて神奈川県代表として東関東大会に推薦されました。

厚木市立藤塚中学校が中学生の部B部門にて神奈川県代表として東関東大会に推薦されました。併せて朝日賞(審査員の得点1位)を受賞しました。

【県央大会日程と参加団体】

会場は、いずれも厚木市文化会館です。

出演順は、5月30日(金)県央支部大会説明会にて抽選により決定しました。

2025年7月24日(木):中学生の部A部門
2025年7月25日(金):中学生の部B部門
2025年7月26日(土):高校生の部B部門 、高校生の部A部門

審査員(50音順、敬称略)

7月24日(木):中学生の部A部門
江原大介(作曲)  興津諒(Fg)  小田桐寛之(Trb)  黒尾文恵(Cl)  関谷直子(Per)  林辰則(Trp)  宗貞啓二(Sax)

7月25日(金):中学生の部B部門
上田じん(Trp)  江原大介(作曲)  興津諒(Fg)  小田桐寛之(Trb)  黒尾文恵(Cl)  関谷直子(Per)  宗貞啓二(Sax)

7月26日(土):高校生の部B部門 、高校生の部A部門
今村 岳志(Trb)  上田じん(Trp)  江原大介(作曲)  興津諒(Fg)  黒尾文恵(Cl)  関谷直子(Per)  宗貞啓二(Sax)

ご来場の皆様へのお願い

県央吹奏楽コンクールを安全に運営するために、ご来場の皆様へ様々な点でご協力をお願いしております。
ご来場前に、以下の文書をご一読いただきますようお願いいたします。
県央吹奏楽コンクールご来場の皆様へのお願い(PDF)

入場券について

県央吹奏楽コンクールの入場券は、参加団体に優先的に発売し、一般の方への前売りは行っていません。

当日券は各日共に用意があります。1日通し券(1,000円)です。

当日券は、各日の開場時刻を目安に販売開始します。

CD、VIDEO等の販売について

県央吹奏楽コンクールにおけるCDやビデオ、写真等の記録販売について

参加団体に販売に関する案内を配布しています。写真は後日見本が郵送されます。

申込方法等について、参加団体の関係者の方は、各団体の顧問にお問い合わせください。

一般の方への販売については、次のようにお願いします。

・CD、ビデオ(DVD)・・・直接、業者にお問い合わせ下さい。
     株式会社CAFUAレコード
     TEL: 03-6261-4564
     e-Mail: info@cafua.com

※録音録画の業者について、誤った情報を掲載していました。
 各所にご迷惑をおかけしてしまい、大変に申し訳ありませんでした。
 2025年8月23日に情報を修正しました。

・写真・・・一般の方への販売は行なっておりません。
    撮影は、フォトライフ社が行なっています。

進行表と出演予定時間等

  詳細な進行表は、県央吹奏楽連盟資料集のページに掲載してあります。

【中学生の部A部門】令和7年7月24日(木) 10時開場 10時30分開演

出演順 団体名 人数 代表 県大会  東関東大会
1 大和市立光丘中学校 46      
2 大和市立つきみ野中学校 50  銀      
3 厚木市立厚木中学校 35  金  
4 海老名市立有馬中学校 35  銀      
5 大和市立南林間中学校 50  銀      
6 海老名市立海西中学校 36      
7 座間市立座間中学校 50  銀      
8 厚木市立睦合東中学校 50      
9 座間市立南中学校 50  
10 座間市立西中学校 50  
11 座間市立東中学校 32  
12 厚木市立南毛利中学校 50  銀      
13 海老名市立海老名中学校 50  金 金・代表  
14 大和市立大和中学校 31  銅      
15 綾瀬市立綾瀬中学校 47  銅      

人数は、コンクール参加申込時点での登録人数です。

上記から5団体が県大会に推薦されました。
中学生の部A部門の県大会は、令和7年8月8日(金)・9日(土)川崎市スポーツ・文化総合センターにて開催されます。

【中学生の部B部門】令和7年7月25日(金) 9時30分開場 10時開演

出演順 団体名 人数  賞 代表 県大会  東関東大会
1 愛川町立愛川中原中学校 22      
2 厚木市立林中学校 22      
3 愛川町立愛川中学校 17      
4 綾瀬市立春日台中学校 27      
5 大和市立引地台中学校 30      
6 大和市立上和田中学校 18      
7 綾瀬市立北の台中学校 30      
8 座間市立栗原中学校 30 銅   
9 大和市立鶴間中学校 29      
10 厚木市立藤塚中学校 30 金・代表・朝日賞  
11 厚木市立睦合中学校 30      
12 厚木市立依知中学校 30      
13 海老名市立柏ヶ谷中学校 23      
14 厚木市立小鮎中学校 25      
15 厚木市立東名中学校 22      
16 厚木市立相川中学校 27      
17 厚木市立玉川中学校 26      
18 愛川町立愛川東中学校 15      
19 海老名市立今泉中学校 30  
20 綾瀬市立城山中学校 22      
21 大和市立渋谷中学校 20      
22 厚木市立森の里中学校 24      
23 厚木市立荻野中学校 30      
24 聖セシリア女子中学校 23      
25 大和市立下福田中学校 28      

人数は、コンクール参加申込時点での登録人数です。

上記から3団体が県大会に推薦されました。
中学生の部B部門の県大会は令和7年8月12日(火)川崎市スポーツ・文化総合センターにて開催されます。

【高校生の部B部門】令和7年7月26日(土) 9時30分開場 10時開演

出演順 団体名 人数 代表 県大会
1 県立座間総合高等学校 14  銀    
2 県立大和西高等学校 15    
3 県立厚木西高等学校 13  金
4 県立有馬高等学校 20  金    
5 県立大和南高等学校 30  金
6 県立綾瀬西高等学校 8  銅    
7 県立大和高等学校 25  金  
8 柏木学園高等学校 22  銀    
9 県立厚木北高等学校 6  銅    
10 県立綾瀬高等学校 17  銀    

人数は、コンクール参加申込時点での登録人数です。

上記から3団体が県大会に推薦されました。
高校生の部B部門の県大会は令和7年8月13日(水)川崎市スポーツ・文化総合センターにて開催されます。

【高校生の部A部門】令和7年7月26日(土) 高校生の部B部門に続いて開催

出演順 団体名 人数  賞 代表 県大会
1 県立海老名高等学校 55  銀    
2 県立座間高等学校 55  金
3 県立厚木王子高等学校 55  銀    
4 県立厚木高等学校 55  金

人数は、コンクール参加申込時点での登録人数です。

上記から2団体が県大会に推薦されました。
高校生の部A部門の県大会は令和7年8月11日(月祝)川崎市スポーツ・文化総合センターにて開催されます。


吹奏楽連盟のページへ戻る                 トップページへ戻る